ドナー犬 投稿日 2021年8月26日 21:19:00 (バーニーズマウンテンドッグ) スポンサードリンク 今日のこのはと大生は、ある場所に行って来ました… ここは、どこかというとね… ここです! このはが酪農学園大学動物医療センターの血液バンクのドナー犬なので、本日供血の要請がありまして献血をしに行って来たってわけです。 このはは献血に慣れているので余裕の表情です 一方の大生は、このはのお付き合い……ではなく〜 大生もドナー犬になるべく健康診断を受けに来たってわけです! ビビり大生は緊張気味で、このはは笑顔…対照的なふたりです 大丈夫だよ大生… このは姉ちゃんが一緒だから心配ないからね! じゃあ、ふたり共頑張ってね! ふたりが診察室に入った後、待ち時間が長いので、かーちゃんは病院内をうろうろ… 今は特に供血犬が不足しているそうです… スポンサードリンク さてさて… このはは無事に300mlの献血が終わり元気に戻って来ました。 大生も色々な健康診断を受けて疲れたようですが健康体だということで、あとは数日かかる感染症の検査結果に問題がなければドナー犬に登録出来ます。 そして、⬇️が献血を頑張ったこのはへ病院がくれた品物です。 そして⬇️は、飼い主までもらえちゃった品物 このはが頑張ったから、もらえたんだよ〜 あとで、あげるからね! あっ、大生も頑張ったからあげるよ〜 このは…今日も大人しく献血できたようだねいい子でした〜 大生もこれから頑張ってこのは姉ちゃんに続いてね! ホントに今日はふたり共お疲れさま! 疲れただろうから今晩はゆっくり休んでね では今日は、ドナー犬を頑張ったこのはと、ドナー犬になるべく頑張った大生にポチっとね! にほんブロ Source: よっ、大将! スポンサードリンク 続きを読む>> 最新情報 恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月1週~ どんどん増えてるな~ ~) 雪解け散歩♪ ヴェルメ、3歳になりました。 恒例の体重測定もあります。 雪がなくなったので第一ラン閉鎖です。 どこでもひっくり返る団長 年に一度の恒例行事 まだまだパピー 恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月0週~2日間でそんなに増えるの?~) 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月4週~急上昇中~) お兄ちゃん大好きな団長 三寒四温というけれど 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月3週~見た目同様順調です~) いつもいっしょのふたり 大ちゃんの初めて… 季節外れの積雪でした。 初めてみんな一緒に散歩しました。 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月2週) ヴァルム君を思い出す雪でした。 キミの笑顔はこれからも忘れない! 雪の上の方が好きです。 笑うよ♪ 恒例の体重測定(ヴェルメ2歳11ヵ月&団長0歳4ヵ月1週) 春に向けての準備開始 雨が降って一気に解けました。 教育するようになりました。 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月0週) 健やかに… 再び真っ白になりました。 団長の初散歩 恒例の体重測定(団長0歳3ヵ月3週) 僕の車の中は、びしょ濡れです。 ピンチヒッター!