大生のこと 投稿日 2021年7月2日 18:44:00 (バーニーズマウンテンドッグ) スポンサードリンク 昨日のこと… このはと大生はいつもの動物病院へ行って来ました。 我が家は検診や体重測定も兼ねて、毎月ダニ予防とフィラリア予防薬を処方してもらいに病院へ行ってます。 そして、このはさんは毎月必ず関節を守る注射も打ってもらいます。 そしてダニ予防薬も塗布してもらって終了! このはの体重も、わずか40gですが先月より減っていて37㎏台をキープ そして、先月の血液検査の結果は、ダイエットした甲斐があって、ほとんどの数値が良くなっていて、ひと安心 さてさて、お次は大生さん… 何とか大人しくダニ予防薬を塗布してもらってから… 先月の血液検査結果を聞くと… スポンサードリンク すると腎臓の機能低下が判明してしまいました! IDEXX SDMAの数値が腎機能の約40%が失われた段階で上昇すると聞いて愕然… その結果を受けて、改めて昨日また血液検査をした結果… なんとかギリギリ標準値でした。 でも、これでは安心は出来ないということで、改めて近日中に詳しい検査をすることにしました。 年齢的に、このはばかりが気になって、若くて元気な大生は大丈夫だと思い込み、油断していたのが間違いでした そんな大生は今日もかーちゃんベッタリ… ねぇ大生ちゃん… これ以上悪くならないように、早めに対処しておこうね! では、そんな大生にポチっとお願いします。 にほんブロ Source: よっ、大将! スポンサードリンク 続きを読む>> 最新情報 恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月1週~ どんどん増えてるな~ ~) 雪解け散歩♪ ヴェルメ、3歳になりました。 恒例の体重測定もあります。 雪がなくなったので第一ラン閉鎖です。 どこでもひっくり返る団長 年に一度の恒例行事 まだまだパピー 恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月0週~2日間でそんなに増えるの?~) 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月4週~急上昇中~) お兄ちゃん大好きな団長 三寒四温というけれど 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月3週~見た目同様順調です~) いつもいっしょのふたり 大ちゃんの初めて… 季節外れの積雪でした。 初めてみんな一緒に散歩しました。 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月2週) ヴァルム君を思い出す雪でした。 キミの笑顔はこれからも忘れない! 雪の上の方が好きです。 笑うよ♪ 恒例の体重測定(ヴェルメ2歳11ヵ月&団長0歳4ヵ月1週) 春に向けての準備開始 雨が降って一気に解けました。 教育するようになりました。 恒例の体重測定(団長0歳4ヵ月0週) 健やかに… 再び真っ白になりました。 団長の初散歩 恒例の体重測定(団長0歳3ヵ月3週) ご近所さん♪ れお君ブログが81万アクセスを突破しました