大生のこと 投稿日 2021年7月2日 18:44:00 (バーニーズマウンテンドッグ) スポンサードリンク 昨日のこと… このはと大生はいつもの動物病院へ行って来ました。 我が家は検診や体重測定も兼ねて、毎月ダニ予防とフィラリア予防薬を処方してもらいに病院へ行ってます。 そして、このはさんは毎月必ず関節を守る注射も打ってもらいます。 そしてダニ予防薬も塗布してもらって終了! このはの体重も、わずか40gですが先月より減っていて37㎏台をキープ そして、先月の血液検査の結果は、ダイエットした甲斐があって、ほとんどの数値が良くなっていて、ひと安心 さてさて、お次は大生さん… 何とか大人しくダニ予防薬を塗布してもらってから… 先月の血液検査結果を聞くと… スポンサードリンク すると腎臓の機能低下が判明してしまいました! IDEXX SDMAの数値が腎機能の約40%が失われた段階で上昇すると聞いて愕然… その結果を受けて、改めて昨日また血液検査をした結果… なんとかギリギリ標準値でした。 でも、これでは安心は出来ないということで、改めて近日中に詳しい検査をすることにしました。 年齢的に、このはばかりが気になって、若くて元気な大生は大丈夫だと思い込み、油断していたのが間違いでした そんな大生は今日もかーちゃんベッタリ… ねぇ大生ちゃん… これ以上悪くならないように、早めに対処しておこうね! では、そんな大生にポチっとお願いします。 にほんブロ Source: よっ、大将! スポンサードリンク 続きを読む>> 最新情報 涼しくなってきたのでお外でいっぱい遊びます 雷とワンズ お兄ちゃんを待つ団長 毎日楽しそうに遊んでいます。 多肉植物「ゼンペルビウム」の花 美味しいブルーベリーにヤツがやってきた ゴジラ見てきました 帰りはいつものドッグランで休憩でした。 中標津にある「wag」さんへ行ってきました 道東に行くと「道なり」に進む距離が半端ないです。 恒例の体重測定(ヴェルメ3歳4ヵ月~ついに大台に乗りました~) ついに花が咲きました。 盆提灯準備完了 シャンプーだったけど、いつもと違った、、 恒例の体重測定(団長0歳9ヵ月~食べる量が減っていましたが、、~) ブルーベリー大好きが増えた 「ヒトデ」みたいになった~ 目まぐるしく天気が変わりました。共通するのは暑いことだけ、、 今日は多肉植物「ゼンペルビウム」と「ぷちプヨⅡ」 団長、逆転の発想をする 我が家のバラが一通り咲きました 団長の一番の好物発見 かわいい寝ぐせ 久しぶりにワンズイベントへ行ってきました。 鳥の侵入を防ぐ 恒例の体重測定(ヴェルメ3歳3ヵ月~ご飯の量が3割以上減っているけど、、~) 北海道でも屋外で育つ多肉植物 みんな、池が大好き ゲートの補修 恒例の体重測定(団長0歳8ヵ月~暑さで食べる量が減っています~) ご近所さん♪ れお君ブログが81万アクセスを突破しました