-
1月24日は郵便制度施行記念日です
投稿日 2024年1月24日 11:15:12 (ゴールデンレトリバー)
スポンサードリンク
今日も我が家のゴールデンレトリバー
前から読んでも後から読んでも「おれはれお」のれお君のブログに来ていただきありがとうございます。
ゴールデンレトリバーのれお君と花の写真だけのブログですが、最後までご覧いただければ幸いです。(^O^)
今日の我が家のゴールデンレトリバーれお君ブログは「1月24日は郵便制度施行記念日 」です。
れお君とハッピー君が手紙をポストに投函しに来ています。郵便屋さんの辰ちゃんが郵便の集荷に空を飛んできています。
郵便制度施行記念日(1月24日 記念日)
1871年(明治4年)1月24日、「郵便規則」が制定されました。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。 それまでは飛脚便に頼っていましたが、近代郵便制度の創設者である政治家・前島密(まえじま ひそか、1835~1919年)の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪に最初の郵便役所が創設され、営業が開始されました。当時は東京と大阪間を3日と6時間かかって郵便を届けたという。 その後、郵便役所はさらに横浜・神戸・長崎・函館・新潟と全国展開が図られました。また、江戸時代に地域のまとめ役だった名主に自宅を郵便取扱所とする旨を要請。1873年(明治6年)に全国約1100ヵ所の名主が郵便取扱所を快諾したことから、郵便制度は全国に拡大しました。 前島密はその功績から「郵便制度の父」と呼ばれ、1円切手の肖像でも知られます。また、東京郵便役所が置かれた現在の日本橋郵便局には「郵便発祥の地」の碑と前島密の胸像が設けられています。
1871年(明治4年)1月24日、「郵便規則」が制定されました。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。 それまでは飛脚便に頼っていましたが、近代郵便制度の創設者である政治家・前島密(まえじま ひそか、1835~1919年)の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪に最初の郵便役所が創設され、営業が開始されました。当時は東京と大阪間を3日と6時間かかって郵便を届けたという。 その後、郵便役所はさらに横浜・神戸・長崎・函館・新潟と全国展開が図られました。また、江戸時代に地域のまとめ役だった名主に自宅を郵便取扱所とする旨を要請。1873年(明治6年)に全国約1100ヵ所の名主が郵便取扱所を快諾したことから、郵便制度は全国に拡大しました。 前島密はその功績から「郵便制度の父」と呼ばれ、1円切手の肖像でも知られます。また、東京郵便役所が置かれた現在の日本橋郵便局には「郵便発祥の地」の碑と前島密の胸像が設けられています。
スポンサードリンク
2015.1.24のれお君の記録です。
8歳6か月20日の散歩をしているれお君と吉備津神社の風景です。 鳥は散歩中に見つけたジョウビタキです。Googleフォトが作ってくれたコラージュ写真です。
8歳6か月20日の散歩をしているれお君と吉備津神社の風景です。 鳥は散歩中に見つけたジョウビタキです。Googleフォトが作ってくれたコラージュ写真です。
今日もれお君に会いに来ていただきありがとうございます。
れお君ブログはゴールデンレトリバーのランキングに参加しています。みなさんの応援をよろしくお願いします。
応援の方法は下のバナーをクリックしていただくと10ポイント加算されます。
左の白黒のれお君とお友達のゴールデンレトリバーのデッサン画のバナーがにほんブログ村のゴールデンレトリバー、右のカラーのエクセル画のバナーが人気ブログランキングのゴールデンレトリバーです。
スポンサードリンク
最新情報