大生のその後とこのはの健康診断 投稿日 2023年9月8日 15:51:00 (バーニーズマウンテンドッグ) スポンサードリンク 一週間は早いもので、もう大生の通院日になりました。 元気に診察室に入った大生くん… 今回の診察でも体の異常は無くホッとしました。 今週は抗がん剤がお休みの週なので、再発予防のインタードッグのみを投与してもらいました。 こうして大生の治療が終わった後… 今度はこのはさんの出番です。 今回は、来週10才になるこのはの為に健康診断をお願いしたわけです。 まずは、このはも全身のリンパの状態をチェックしてもらいます。 全身のリンパの腫れは無し! 目の異常も無し! スポンサードリンク 続いて後ろ足から採血して血液検査です。 次にエコーで内臓を診ます。 結果は内臓も異常無し! 今度は心臓を診ています。 このはの心臓の状態はとても良く、若い子と遜色ないくらい元気だそうで安心しました。 でもやっぱりお年寄りだから、足腰は多少の痛みが出てるようなので、関節を守る注射を打ってもらいました。 それ以外は血液検査の結果も良好でした! 最後は耳掃除をしてもらって終了です。 はい、お疲れさん!これで元気に10才を迎えられるね! と、いうことで今回は大生の体調も良好で、このはも健康だったので安心した飼い主にポチっとお願い致します。 にほんブログ村 Source: よっ、大将! スポンサードリンク 続きを読む>> 最新情報 涼しくなってきたのでお外でいっぱい遊びます 雷とワンズ お兄ちゃんを待つ団長 毎日楽しそうに遊んでいます。 多肉植物「ゼンペルビウム」の花 美味しいブルーベリーにヤツがやってきた ゴジラ見てきました 帰りはいつものドッグランで休憩でした。 中標津にある「wag」さんへ行ってきました 道東に行くと「道なり」に進む距離が半端ないです。 恒例の体重測定(ヴェルメ3歳4ヵ月~ついに大台に乗りました~) ついに花が咲きました。 盆提灯準備完了 シャンプーだったけど、いつもと違った、、 恒例の体重測定(団長0歳9ヵ月~食べる量が減っていましたが、、~) ブルーベリー大好きが増えた 「ヒトデ」みたいになった~ 目まぐるしく天気が変わりました。共通するのは暑いことだけ、、 今日は多肉植物「ゼンペルビウム」と「ぷちプヨⅡ」 団長、逆転の発想をする 我が家のバラが一通り咲きました 団長の一番の好物発見 かわいい寝ぐせ 久しぶりにワンズイベントへ行ってきました。 鳥の侵入を防ぐ 恒例の体重測定(ヴェルメ3歳3ヵ月~ご飯の量が3割以上減っているけど、、~) 北海道でも屋外で育つ多肉植物 みんな、池が大好き ゲートの補修 恒例の体重測定(団長0歳8ヵ月~暑さで食べる量が減っています~) LOGOS/ロゴスさんへキャンプ用品を♪ 災害時に役立つポータブル電源【EcoFlow RIVER2 Max】