ふたりの性格分析 投稿日 2022年11月2日 16:55:00 (バーニーズマウンテンドッグ) スポンサードリンク 我が家のこのはと大生は、皆さんご存じの通り、性格が真逆です。 そこで今日は、ふたりが多分こう言ってるだろうという会話を想像してみました この:「ねぇ大生…あんたってホントにビビりだよね〜」 大:「姉ちゃんが何事にも動じなさ過ぎなんだよ!」 大:「イタズラだって未だにするだろ?かーちゃん困ってるんだぞ!」 こ:「あっそう?でもさ、それがこのはのストレス解消だからね〜」 大「あ〜こりゃダメだ…」 スポンサードリンク 大:「姉ちゃんなんて、かーちゃんが掃除機をかけてても避けない上に、耳や尻尾をブオーーって掃除機に吸い込まれても知らんぷりで寝たまんま…ホントにビックリしちゃうよな…」 大:「どうしてこんなに性格が違うのかな〜」 大:「姉ちゃんみたいな性格になりたいけどボクは無理だな…」 大:「こりゃ長生きするぜ」 何に対しても全く気にしないストレスを抱えないこのはと、ちょっとした事にビックリして飛び上がって逃げていく大生… 足して2で割ればちょうどいい感じですが…生まれ持った性格なので、こればっかりはね 以上、ふたりは多分こう話しているでしょう(笑) では、それぞれ個性があって可愛いふたりにポチっとね! にほんブログ村 Source: よっ、大将! スポンサードリンク 続きを読む>> 最新情報 涼しくなってきたのでお外でいっぱい遊びます 雷とワンズ お兄ちゃんを待つ団長 毎日楽しそうに遊んでいます。 多肉植物「ゼンペルビウム」の花 美味しいブルーベリーにヤツがやってきた ゴジラ見てきました 帰りはいつものドッグランで休憩でした。 中標津にある「wag」さんへ行ってきました 道東に行くと「道なり」に進む距離が半端ないです。 恒例の体重測定(ヴェルメ3歳4ヵ月~ついに大台に乗りました~) ついに花が咲きました。 盆提灯準備完了 シャンプーだったけど、いつもと違った、、 恒例の体重測定(団長0歳9ヵ月~食べる量が減っていましたが、、~) ブルーベリー大好きが増えた 「ヒトデ」みたいになった~ 目まぐるしく天気が変わりました。共通するのは暑いことだけ、、 今日は多肉植物「ゼンペルビウム」と「ぷちプヨⅡ」 団長、逆転の発想をする 我が家のバラが一通り咲きました 団長の一番の好物発見 かわいい寝ぐせ 久しぶりにワンズイベントへ行ってきました。 鳥の侵入を防ぐ 恒例の体重測定(ヴェルメ3歳3ヵ月~ご飯の量が3割以上減っているけど、、~) 北海道でも屋外で育つ多肉植物 みんな、池が大好き ゲートの補修 恒例の体重測定(団長0歳8ヵ月~暑さで食べる量が減っています~) 黄昏 スペシャルなランチ♬